
メッセージ
やりがいも働きやすさも、みんなでつくる。
来たれ!「夢工場」へ!
私たちがつくるパイプは、さまざまな部品になって皆さんの暮らしや社会を支えています。
CPI(中京パイプ工業)は、技術と経験を駆使して、高品質にもこだわったものづくりをしています。
そして今、私たちが一番つくりたいのは、 “働く人がちょっと誇れる会社”。
そんな私たちと一緒に本気のものづくり、始めませんか?

仕事紹介
- “つくる”に向き合う。
- CPIの“つくる”業務はさまざまで、機械の操作もあれば手作業もあります。それにもかかわらず、現場で活躍している人の多くが未経験からスタートしています。それを可能にしているのが教え役の先輩たち。
CPIでは、たくさんの教え上手な先輩たちが「つくる人を育てる」ことをものづくりの一環として大切にとらえ、丁寧に教えて見守り、“質の高い”人材を育てています。

ガス機器用銅管加工

- 暮らしに欠かせない
部品づくりを担っています。 - 一般のご家庭の給湯器や浴室暖房器などのガス機器に使われる製品を製造しています。銅管の切断から曲げ、端末成形をして、加工したり、穴を開けたり、ロウ付けをしたり、銅管と銅管を接合したりなどの工程があり、最終の検査を行います。

加工工程
scroll→
-
- 切断
- パイプを必要な長さに切断する加工です。スピンカッター、修正切断機などを使用します。
-
- 曲げ・端末
- ベンダー機でパイプを曲げたり、端末加工機でパイプの端部をさまざまな形状に成型する加工です。
-
- ロウ付け
- 母材よりも融点の低いロウ材を加熱して溶かし、母材との隙間に浸透させて接合する加工です。手ロウ付け、半自動ロウ付けの2種類があります。
-
- 検査・仕上げ
- 品質検査では、形状や寸法、疵や汚れなどの目視検査、またリーク検査などあらゆる項目を検査し、不良品の流出を防ぎます。
自動車真鍮管抽伸加工

- 国内でも少数の企業しか
手掛けていない、高精度の業務です。 - 真鍮の「抽伸加工」を行います。工程としては、焼鈍や、酸化した表面を落とすための酸洗いがあり、最後に検査を行います。抽伸加工は真鍮を引き伸ばす加工で、どこの会社でもできる作業ではありません。中京パイプ工業の存在感がキラリと光る業務といえます。

加工工程
scroll→
-
- 抽伸加工
- パイプをダイスから引き抜くことによって、より薄く長く、所定の寸法に加工する方法です。
-
- 焼鈍
- 抽伸して硬くなったパイプを焼鈍炉に入れて、軟らかくします。
-
- 酸洗い
- 焼鈍工程で酸化したパイプの表面を、酸で除去します。
-
- 修正検査
- 寸法精度や表面状態などの要求仕様を満たしているかを確認する工程です。
先輩インタビュー
- 目標をつくる。
- 「好きなこと」を仕事にして頑張っている先輩社員をご紹介します。ものづくりの楽しさも大変さもしっかりと経験済みの2人が、それでも続けていられるのは、職場の先輩や仲間たちの存在と、「達成感」や「やりがい」のご褒美があるから。
CPIの現場の空気を、2人の言葉から感じてください。あなたは、どんな未来を目指しますか?

INTERVIEW ❶

“ものづくり”に携わりたい、その一心で転職。
もっと成長して「教える人」になるのが目標です。
- 入社1年目 第一製造課
- K.Nさん

もともと工業高校出身ということもあり、製造の仕事に興味がありました。新卒で入社した会社が思っていた職務とは少し違っていたため、転職を決めました。中京パイプ工業で働いていた知り合いから、環境が良くて従業員の皆さんの人柄が良いと聞いて興味を持ったのが入社のきっかけです。初めは基本的な機械操作を教わり、安全性に関する教育も受けました。先輩と二人一組で、主に機械のメンテナンスや刃の交換業務などを行っていました。
現在は、機械のオペレーション業務に携わり、銅パイプを切断したり、仕上がったベンドを端末加工する機械のメンテナンスや、完成製品の測定などを行っています。わからないところは先輩に質問しながら働ける環境です。機械好きを生かしながら、日常生活に関わる部品を扱えるのが楽しく、やりがいにつながっています。休憩時間には趣味の話題で盛り上がり、キャンプやツーリング、飲み会などに参加しました。聞いていたとおり、人間関係が良く働きやすい会社です。
最近は、1人での仕事を任されることが多くなり、認められているという実感があってうれしいです。図面を基に加工される製品は、100分の1ミリ単位で正確性が求められますが、お客様のオーダー通りに仕上げられるまでに上達しました。先輩や上司から親切にいろいろと教えてもらったおかげです。まだまだ教わることは多いのですが、どんどん吸収して指導や管理ができる社員になりたいと思っています。
INTERVIEW ❷

中京パイプ工業で働く親の影響で機械に興味が。
成長できているという実感がある毎日です。
- 入社4年目 第一製造課
- A.Iさん

機械が好きで、親がこの会社で働いていることもあって、自分も機械に触れて学んでみたいと思っていました。会社見学に行ったときは、やはり機械設備に魅力を感じましたね。入社すると、初めは簡単な作業から始まり、慣れてきたら少しずつ検査工程に加わっていきました。先輩が丁寧に教えてくれて、わからなくても聞きやすく、安心して覚えることができました。
業務は、主にベンドの検査を担当しています。仕上がった製品の傷や割れを目視で確認します。扱う製品の大きさや形状が違えば検査の仕方が変わるため、それを覚えるまでが少し大変でした。納品前の検査ですから品質レベルを守る大切な仕事です。以前は見落としや確認ミスをしてしまうのではないかと不安でしたが、先輩にアドバイスをもらい、経験を積み、判断力がついてきたと感じています。今は新人に教える立場になり、その人の成長を任されている責任を感じる一方で、信頼してもらえていると思うとうれしいですね。
この会社は人間関係がとても良く、困ったときにはすぐに相談できます。検査の仕事では周りの方がすぐにフォローしてくれました。親もこの会社で元気に働いていますし、安心して働ける環境が整っているのも、この会社の魅力だと思います。安定した職場で、しっかりと成長できているという実感があります。現在は少しずつ機械を扱う業務も増え、今後は色んな機械に挑戦してみたいなと考えています。
取得可能資格
- 可能性をつくる。
- 「製造業で役立つ資格を取りたい」「技能講習を受けて手に職をつけたい」そんな思いを応援。CPIでは、社員一人ひとりのスキルアップを大切にし、未経験者でも安心して学べる環境を整えています。(就業時間内・資格取得全額負担)

- ガス溶接技能講習
- アーク溶接取扱特別教育
- 研削砥石特別教育
- プレス作業主任者

- 玉掛技能講習
- フォークリフト運転技能講習
- 天井クレーン技能講習

- ロボット教示教育
- 電気取扱主任技術者

- 衛生管理者
- 安全管理者専任研修
- 防火管理者
- 特別産業廃棄物管理責任者
- 製造業の職長教育講座
- 熱中症予防管理者研修

- 特定化学物質等作業主任者
技能講習 - 有機溶剤作業主任者技能講習
- 高圧ガス消費事業所保安研修
- 高圧ガス安全協会講習
- 危険物取扱者乙種

福利厚生と働き方
- 楽しい職場をつくる。
- CPIは「愛知県中小企業人材確保奨学金返還支援企業制度」に登録、経済的・心理的な負担を軽減し安心した社会人生活を送ることができます。
年間休日は120日以上で、取引先様に合わせた長期休暇があり、有休についても取得率は毎年度75%以上の高水準で、「愛知県休み方改革マイスター企業“シルバー”」に認定されるなど、従業員の皆さんの働きやすさに力を入れています。

- 社会保険など
-
交通費支給(上限 月額15,000円)
雇用保険
労災保険
厚生年金
健康保険
- 各種手当
-
資格手当
役職手当
家族手当
皆勤手当
時間外手当(全額支給)
- 社内行事
-
忘年会(希望者)
年末お茶会
日帰り慰安旅行(希望者)
- その他制度
-
奨学金支援制度あり(愛知県中小企業人材確保奨学金返還支援企業に登録)
資格取得全額負担
作業着支給(入社時)以降は会社が半額補助
昼食(宅配弁当利用可)
退職金制度(勤続3年以上)
「第二の夢工場」プランが進行中!
CPIは、働く環境の改善を目指した「夢工場」を実現。さらに現在、“お給料がたくさんもらえる” “誰もが働きやすい”会社といった内容を盛り込んだ「第二の夢工場」の実現を目指しています。すぐに達成できる目標ではないため、3年ごとに具体的な計画を立てて、理想の会社づくりに取り組んでいます。働く皆さんが納得できる、理解しやすい身近な目標をひとつひとつ実現しながら、少しずつ理想の会社へと近づけていきましょう。
当面の大きな目標は「100年企業になる」です。働く皆さんが同じ目標を持って、みんなでいい会社をつくろうという姿勢が生まれています。あなたもぜひ、私たちの会社づくりに加わってください!


募集職種
- 輝く未来をつくる。
- 知識や経験がなくてもOK。あなたが伸び伸びと成長し、活躍できる環境を用意しています。募集要項のご確認やエントリーは、外部サイトからお願いいたします。
新卒採用
生産スタッフ
雇用形態 | 正社員 ※試用期間は3カ月 |
---|---|
仕事内容 | 給湯器に使用される銅パイプを機械で加工したり、銅パイプと金具をロウ付けしたりする仕事です。 現場で経験を積んでいただき、本人の適正により将来的には生産管理、治具設計、検査等の事務職に従事していただきます。 |
中途採用
生産スタッフ
雇用形態 | 正社員・パート ※試用期間は3カ月 |
---|---|
仕事内容 | 材料の切断や、機械によるパイプ曲げ端末加工、ロウ付け加工、各種検査などの仕事です。 |
「夢工場」で、会いましょう!

